電磁波に撃たれて眠りたい!

今日も電磁波浴びまくりのIT業界で働く@mamohacyがガジェット/クラウド/IT業界を語ってくブログ

Ruby on Railsチュートリアル 通勤コーディング4日目

ちょっと間があいちゃった。

4日目:2015/05/28往復〜5/29往路

1.2.3最初のアプリケーション

1.2.4 Bundler

1.2.5 rails server

1.2.6Model-view-controller (MVC)

ここまでは特に問題なく通過

ところが、gitのセットアップのときに使用するエディタのコマンドを

指定しなければならなくなったので、先の「subl」でSublimeText2が

起動しない問題が解決しないと先に進めなくなった。。。

ということで動かしながらいろいろ調べた結果、悲しいことがわかった。

$ export PATH="$PATH:/usr/local/bin"

$ echo $PATH

~~~~~~~~:/usr/local/bin

$ ln -s "/Applications/Sublime\ Text\ 2.app/Contents/SharedSupport/bin/subl" /usr/local/bin/subl

$ ls -al /usr/local/bin/subl

lrwxr-xr-x 1 root staff 66 5 28 08:29 /usr/local/bin/subl -> /Applications/Sublime\ Text\ 2.app/Contents/SharedSupport/bin/subl

$ subl

-bash: /usr/local/bin/subl: No such file or directory

これ、リンク先パスを除いてチュートリアルからリンクしているこのページ(mhartl/rails_tutorial_sublime_text)に記載されている通りにシンボリックリンクを貼っていたつもりだったんだけど、よく見ると1点違っています。

$ ln -s "/Applications/Sublime Text 2.app/Contents/SharedSupport/bin/subl" /usr/local/bin/subl

$ ls -al /usr/local/bin/subl

ここで、半角スペースをエスケープしないでいいようにダブルクォートで囲っているのに、私の例ではエスケープしたままダブルクォートで囲っていたのだ。

これに気づかずにめちゃめちゃハマった。

つまり、上記のほうほうで指定するか、または

$ ln -s /Applications/Sublime\ Text\ 2.app/Contents/SharedSupport/bin/subl /usr/local/bin/subl

$ ls -al /usr/local/bin/subl

のようにダブルクォートを外せばOK。余計なことで時間食った。。。

ということで続行。

1.3Gitによるバージョン管理

1.3.1インストールとセットアップ

初めてのシステムセットアップ

初めてのリポジトリセットアップ

1.3.2追加とコミット

1.3.3Gitのメリット

1.3.4 GitHub

1.3.5ブランチ (branch)、変更 (edit)、 コミット (commit)、マージ (merge)

ブランチ (branch)

ここまでで終了。指示に従っていれば特にひっかかるところはなかったかな。