家を8:30過ぎに出発し、最初の観光目的地である「モリコロパーク」を目指します。 家からモリコロパークまではナビ計測で2時間。やっぱりお隣の県だけに予想よりかなり近いです。
瀬戸焼の器で食べるカレー&コーヒー「PuPu Cafe」
休憩入れて11時にはインターを降りましたが、モリコロパークに行くまえにひとまず腹ごしらえです。 モリコロパーク近くでいろいろ探してみたのですが、いきなり定番外しのカレーを食べることに。
行ったお店はこちら!
駐車場から少しあがったところにお店があって、ちょっとだけ隔離されてるところもいい感じ。
[
]
暑くなければ外で食べたいテラス席もあったりですごくいいかんじ。
店内もログハウス風でこだわってます。
で、実際にヨメとリアンが頼んだのがコレ。まずは「自家製カレーライス」 本当にきちんとスパイスの効いたカレーで、リアンも喜んでたけど、ちょと辛かったみたい。 でも美味しさはわかったようで、大人になったらぜったいまた来る!って言ってました。
こちらは私が頼んだグリーンカレー。こちらもさらにキッチリ辛く、さすがの私も軽く汗ばんだくらい。 サラダもがっつり提供されていてボリューム満点。
ミライが頼んだのは「小倉パンケーキ」。ミライは小倉あんにまったく手をつけませんでしたが、これが絶品! ヨメは甘い物嫌いですが、その彼女が美味しい!と言ったほどです。もちろんパンケーキもふわふわ。
ただ少しだけ残念な点をあげるとしたら、、離乳食中を除いて子供も「1人ワンオーダー必須」はなかなかきびしい。 ボリュームが多いので子どもたちがかなり余らせてしまったので私、やヨメが食べることになりました。 きっと過去にボリュームの多さを見越して全然頼まない人がいたんだと思われます。
キッズメニューが設定されていないことから、もともと小さな子どもたちが来ることをあまり想定して作られていなのかもしれません。 今回は我々しかお客さんがいませんでしたが、店の雰囲気を考えると、わんぱく盛りの小さな子どもを複数人連れて来店してしまうと、まわりに大人だけのお客さんが増えてくるともしかしたら訝しげな目でみられてしまうかも。
店のコンセプトにもあるとおり、「木のぬくもりを感じながら おいしい珈琲はいかがですか」ですので、涼しい時期に大人だけでくるにはサイコーの店だと思います。
お店の名誉のために繰り返しますが、店員さんの対応も料理の味もサイコーだったことを書いておきます。
つづく