自分の愛用するサービスやアプリのステッカーをノートPCに貼る行為は、エンジニアにとって相手がどのクラスタに住んでる人なのかを推測する材料に使われるもので「自分が何者か?」を示す名刺代わりとなる非常に重要なものです。貼るときは何をはるかニヤニ…
●調査リスト ●温度感調査 Developers IO パラメータ サービスアップデート状況 ドキュメントアップデート状況 ●AWS Artifact サマリ レポートのダウンロード 契約の管理 深堀りの有無 ●所感 ●参考情報 ●調査リスト ①公式サイト https://aws.amazon.com/jp/ar…
●調査リスト ●温度感調査 Developers IO パラメータ サービスアップデート状況 ドキュメントアップデート状況 ●AWS Firewall Manager サマリ AWS WAFポリシー Sheild Advancedポリシー Amazon VPC Security Groupポリシー Network Firewallポリシー 深堀りの…
●調査リスト ●温度感調査 Developers IO パラメータ サービスアップデート状況 ドキュメントアップデート状況 ●AWS Single Sign-On サマリ アイデンティティストア IDプロバイダ サービスプロバイダー 深堀りの有無 ●所感 ●参考情報 ●調査リスト ①公式サイト…
ちょっと間が空いてしまいましたが、まだまだ続けます! 今日はS3バケットの機微情報監査ツール「Amazon Macie」です。 ●調査リスト ●温度感調査 Developers IO パラメータ サービスアップデート状況 ドキュメントアップデート状況 ●Amazon Macie サマリ サ…
●調査リスト ●温度感調査 Developers IO パラメータ サービスアップデート状況 ドキュメントアップデート状況 ●AWS Secret Manager サマリ シークレットの自動ローテーションに対応 DBアクセス情報以外の保存と自動ローテーション 深堀りの有無 ●所感 ●参考…
若干ペースダウンし始めていますが、とりあえずやりきれるところまではやりきりたいと思います。 当初予定していたサービスをかなりスキップしていたりもしますが、今日からは「セキュリティ、ID、およびコンプライアンス」のカテゴリに入ります。 ●調査リス…
●調査リスト ●温度感調査 Developers IO パラメータ サービスアップデート状況 ドキュメントアップデート状況 ●AWS Compute Optimizer サマリ 深堀りの有無 ●所感 ●参考情報 ●調査リスト ①公式サイト https://aws.amazon.com/jp/compute-optimizer/ ②ユーザ…
【AWS re:learning】Day6(2/2) AWS Launch Wizard 【AWS re:learning】Day6(2/2) AWS Launch Wizard ●調査リスト ●温度感調査 Developers IO パラメータ サービスアップデート状況 ドキュメントアップデート状況 ●AWS Launch Wizard サマリ 深堀りの有無 ●所…
●調査リスト ①公式サイト https://aws.amazon.com/jp/chatbot/ ②ユーザーガイド https://docs.aws.amazon.com/chatbot/index.html ③BlackBelt - ④DevelopersIO記事一覧 https://dev.classmethod.jp/referencecat/aws-chatbot/ ⑤リリースノート - ⑥ドキュメン…
今日から記載順序を入れ替えて目次を追加してみました。 ●調査リスト ●温度感調査 Developers IO パラメータ サービスアップデート状況 ドキュメントアップデート状況 ●AWS Well-Architected Tool サマリ 深堀りの有無 深堀りの内容 ●所感 ●参考情報 ●調査リ…
毎年やってきましたこのエントリも今年で4年目。2020年は自粛生活のなか通販の購入チャンネルも増えました。 Amazonでは91件の発注をしていましたが、他の通販サイトでも色々買ってたので例年通りといった感じですかね。 過去のエントリはこちら。 blog.mam…
●調査情報リスト ①公式サイト②ユーザーガイド③BlackBelt④DevelopersIO記事一覧⑤リリースノート⑥ドキュメント更新履歴 ①https://aws.amazon.com/jp/license-manager/?c=mg&sec=srv ②https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/license-manager/latest/userguide/lice…
【2021.01.01更新】DevelopersIOの記事数情報に間違いがあったため訂正 3日目にして既に1日遅れ。。。3日坊主にならいようになんとか踏ん張ります。それにしてもSSM、全容把握までしんどかった。。。 ●調査情報リスト ①公式サイト:https://aws.amazon.com/j…
●調査情報リスト ①https://aws.amazon.com/jp/servicecatalog/ ②https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/servicecatalog/latest/adminguide/introduction.html ③https://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/20180718-aws-black-belt-online-seminar-aws-…
調査情報リスト ①https://aws.amazon.com/jp/opsworks/ ②https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/opsworks/latest/userguide/welcome.html ③https://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/aws-black-belt-online-seminar-2017-aws-opsworks ④https://dev.c…
久々のTech投稿です。 社内の技術コミュニティの立ち上げとCCoEの立ち上げに奔走した数年間の間に、私のクラウド知見は随分と錆びついてしまいました。まさに老害化です。 せっかく、自社から「エキスパート(ITアーキテクト)」という役職を賜ったのにも関…
2020年10月29日 朝食 手術当日の夜はやはり痛みが出ていたのか、まったく熟睡できずひどい寝不足状態で目を覚ました。 3日目の朝。昨日は喉の痛みが酷く唾が飲み込めないのでひたすら起きては寝てを繰り返してた。微妙に頭痛がするのはなんだろう? #唾石症—…
2020年10月28日 手術日当日 朝、看護士さんの挨拶で目をさます。結果あまり深くは眠れなかったようだ。 起床。あんまり眠れなかった。。。 #唾石症— mamohacy (@mamohacy) 2020年10月27日 病院の廊下からの見えた朝日が異常なまでにキレイで、つい写真をとっ…
2020年10月27日 入院 長いようで短かった2ヶ月間はあっという間に過ぎ、その日はあっさりとやってきた。 朝イチで自宅から新幹線に乗り、いざ、横浜市立大学附属病院へ。 到着 #唾石症— mamohacy (@mamohacy) 2020年10月27日 入院手続きを済ませて3日間お…
インターネットで調べ倒してたどり着いた名医 もう首を切る覚悟はある程度出来ていたものの、他に本当に方法がないのかどうか徹底的に調べることにした。 が、案外答えはアッサリ見つかった。 導管内で数ミリ程度まで成長してしまった唾石を取り出すのに内視…
先月末に「唾石症摘出手術」という、なかなか経験できない手術をしてきたので自分への備忘録とこれから経験される方のために発見から予後までを順を追って列挙していきたいと思います。 かなりの長文になりそうなので、今回はいつもと少しタッチを変えて、ド…
コロナによるフルリモートワークで自宅作業環境をアップデートしているのですが、自社の作業環境の都合上、どうしてもMacを2台使い分ける必要があるため、悩みに悩んだ末、LogicoolのワイヤレスキーボードK780と、こちらもワイヤレスマウスM590を購入しまし…
世間がテレワークテレワークと騒ぎ出す少し前。 2020年2月25日から、私は「勝手フルテレワーク」にシフトしました。 年のいった家族と同居している私は、感染状況の悪化に伴い自社のテレワーク制度を存分に活用して自主的に自粛モードに入りました。 自社か…
こんにちわ、mamohacyです。 前回のエントリで、AWS Outposts/Wavelength/LocalZones勉強会を開かせていただいたお話をしましたが、 blog.mamohacy.com 上記登壇と並行して行ったAWSのソリューションアーキテクトの皆様とのQ&Aの中で、低遅延3兄弟の仕様が…
こんにちは!mamohacyです。 最近は新型コロナウィルスの影響で大好きな勉強会やITイベントが軒並み延期になっていて、悲しいやら寂しいやらやるせない気持ちです。早く状況がよくなることを祈ってやみません。 さて、少し前のことになりますが、2020年1月8…
最近、めっきり忙しくて通勤時間中に本を読むことがかなり少なくなってしまったのですが、もともと横浜に住んでいた頃から長距離通勤となり読書が趣味になった関係から、過去も含めて読書ログを貯めるべき先として、「MediaMarker」を使っていました。 しか…
訪問日:2020年2月6日(木) こちらも虎ノ門から新橋への散歩ルートにあって気になっていたお店。サシ飲みのお相手が予約してくれて「おお!」となりました。 www.craftbeermarket.jp 外から見た感じもなかなかのビアスタンドバーで、もう少し暖かいと外にテー…
訪問日:2020年2月5日(水) 今回は転職前に同じグループ企業のメンバーだった方とre:Inventぶりにお会いし、はじめてサシ飲みしてきました。 会場はこちら。 www.thailand999.com お店の看板にもある通り999で、カオカオカオと読むそうです。 最近新橋駅近辺…
今回は、クラウドなお友達でもあるみずほフィナンシャルグループの黒須さん(kurosuyo (@ykurosuyo) | Twitter)のご紹介で、とある人物を紹介していただくべく、品川高輪口にある、「隠れ家居酒屋 とまとの部屋」に行ってきました。 tabelog.com 実は、この…